忍者ブログ
犬にとっての散歩は、社会化、運動、気分転換などの要素があり、中でも子犬の時は、他の犬や人と触れ合う社会化の要素が極めて重要だと考えられています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


食の新潟国際賞財団(古泉肇理事長)は13日、佐野藤三郎記念「第2回食の新潟国際賞」の本賞に国連食糧計画(WFP)前事務局長のジョゼット・シーラン氏=米国=が決まったと発表した。

同賞は世界15カ国から食分野で活躍する個人、団体の推薦を受け倉敷芸術科学大の唐木英明学長らが「世界的に普遍的価値」「人々の暮らしを救う業績」などを基準に選考した。

シーラン氏は任期中、飢餓に苦しむ人々に直接食料を届けるシステムを編み出すなど、食糧危機の対応に貢献。現在も世界経済フォーラムの副会長を務める。

また、佐野藤三郎特別賞には三重大学名誉教授の梅林正直氏、21世紀希望賞にスモールホルダーズ財団事務局長のンネメカ・C・イケグォヌ氏=ナイジェリア=が決まった。

出典:MSN産経ニュース
PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック